投稿ページ
4月歌舞伎座:四月大歌舞伎 最新情報
彦三郎・亀蔵が出演いたします。 亀三郎が出演いたします。 4月2日(月)初日〜26日(木)千穐楽 <昼の部> 一、西郷と勝 山岡鉄太郎:彦三郎 中村半次郎:亀蔵 二、裏表先代萩 荒獅子男之助:彦三郎 渡辺民部:亀蔵 鶴千 […]
5月歌舞伎座:團菊祭五月大歌舞伎
亀蔵出演演目をお知らせいたします。 5月2日(水)初日〜26日(土)千穐楽 <夜の部> 二、鬼一法眼三略巻 笠原湛海:亀蔵 公演詳細はこちら
図書館:亀蔵
娘が最近図書館をよく利用するので、先日付いて行ってみました。 かなり久しぶりに図書館に行きましたが、何で最近使わなかったのかと思うほど調べていたものがすぐに解決。 ついでに4月の歌舞伎座でのお勉強の為に真山青果全集と、息 […]
8月日生劇場『ニッセイ親子歌舞伎』
彦三郎・亀蔵が出演いたします。 日生劇場ファミリーフェスティヴァル2018 家族で楽しむ日本の伝統芸能 「ニッセイ親子歌舞伎」 2018年8月10日(金) 11:00開演 2018年8月11日(土) 11:00 / 15 […]
4月歌舞伎座:四月大歌舞伎
彦三郎・亀蔵・亀三郎が出演いたします。 4月2日(月)初日〜26日(木)千穐楽 <昼の部> 一、西郷と勝 山岡鉄太郎:彦三郎 中村半次郎:亀蔵 二、裏表先代萩 荒獅子男之助:彦三郎 渡辺民部:亀蔵 鶴千代:亀三郎 <夜の […]
3月歌舞伎座:三月大歌舞伎
彦三郎・亀蔵が出演いたします。 3月3日(土)初日〜27日(火)千穐楽 <夜の部> 一、於染久松色読販 油屋太郎七:彦三郎 髪結亀吉:亀蔵 三、滝の白糸 南京寅吉:彦三郎 松三郎:亀蔵 公演詳細はこちら
2月歌舞伎座:二月大歌舞伎
楽善・彦三郎・亀蔵が出演いたします。 2月1日(木)初日〜25日(日)千穐楽 <昼の部> 三、暫 小金丸行綱:彦三郎 加茂三郎:亀蔵 <夜の部> 二、壽三代歌舞伎賑 町火消組頭:楽善 公演詳細はこちら
かるた会:亀蔵
本日の国立劇場は夜の部ですが、その前に国立劇場のイベントに兄弟で参加しました。 国立劇場が監修している「歌舞伎名ぜりふかるた」の読み手を仰せつかり、舞台裏ではちょっと緊張気味の二人を撮られました。 来て下さった方も盛り上 […]
甥っ子:亀蔵
当月の「土蜘蛛」では甥の亀三郎と共演してます。 出番の前に楽屋に寄ってくれるのでパシャリ。 毎日元気な声で楽しそうにやっているので心強いです。 土蜘蛛の後ジテの台詞も覚えていて(しかも結構ちゃんとしてます)、感心感心。
1月国立劇場:平成30年初春歌舞伎公演
楽善・彦三郎・亀蔵が出演いたします。 1月3日(水)初日〜27日(土)千穐楽 通し狂言 世界花小栗判官 小栗郡領兼重:楽善 横山次郎秀春/細川家家臣 桜井新吾:彦三郎 膳所の四郎蔵/細川家家臣 七里源内 公演詳細はこちら
小道具:亀蔵
今月の「蘭平物狂」の最初の出で持っている小道具です。 この中に天国の銘作の刀を隠し持っていて、それでお殿様に切り掛かります。 父は荷物なしで背中に背負って出ていました。 他にも荷物と一緒に背負っていたりと有りますが、今月 […]
12月歌舞伎座:十二月大歌舞伎
彦三郎・亀蔵・亀三郎が出演致します。 12月2日(土)初日〜26日(火)千穐楽 <第一部> 二、土蜘 源頼光:彦三郎 番卒藤内:亀蔵 石神実は小姓四郎吾:亀三郎 <第二部> 二、蘭平物狂 壬生与茂作実は大江音人:亀蔵 < […]
五兄弟集合!:亀蔵
「マハーバーラタ戦記」での五兄弟です。 長兄を王にするために力を合わせています。 こうして見ると、それぞれのテーマカラーが良く分かりますね。 因みに撮ってくれたのは、ヅルヨーダさんでした。
テーマ曲:亀蔵
マハーバーラタ戦記も残りあと僅かとなって参りました。 今回の舞台では普段の歌舞伎音楽では使わない楽器を多数使用していますが、それが様々な場面で効果的に使われています。 そして僕が演じるビーマにもテーマ曲が有ります! 実は […]
ラジオ出演のお知らせ:彦三郎
中村隼人さんの邦楽ジョッキーに彦三郎が出演いたします。 放送日 10月13日(金)NHK/FM AM11:00〜11:50 再放送 10月14日(土)NHK/FM AM5:00〜5:50 詳しくはこちら