坂東亀蔵ブログ


2月を振り返って:亀蔵

2月の歌舞伎座では人生2度目の代役の経験をさせて頂きました。 当たり前の事ですが代役は突然やってきます。   この衣装見た目の想像よりかなり重いですし、動きにくいのです。 ですのでそんなに体も大きくないので、動 […]


久しぶりのドライブ:亀蔵

先日箱根までドライブしてきました。 快晴に恵まれて素晴らしい景色! 芦ノ湖では娘のリクエストでスワンボートに乗り(もちろん娘は漕ぎません) モモがパンパンになりながら⛩鳥居まで。 富士山も間近に感じられ、気分の良い1日を […]


久しぶりの台本:亀蔵

来月の台本が届きました。 毎月の様に台本は届いていましたが、久しぶり過ぎてその感覚も麻痺しています。 久しぶりの事・新しくやらないといけない事、気を抜かずしっかりとやりたいと思います。


写真整理・・・:亀蔵

良い機会なので屋根裏に眠っている古い写真を整理してます。 祖父との写真は僕が初めて舞台に出た時の、舞台稽古の前の写真です。 後は女形の写真も結構出てきました。 まだ半分位しか整理出来ていないので、面白い写真あったら紹介し […]


3月国立劇場公演動画配信:亀蔵

先月の国立劇場は公演中止となり申し訳ありませんでした。 公演は出来ませんでしたが舞台の収録はしており、その動画を国立劇場さんが無料で配信してくれる事になりました。   諸先輩始め出演者一同がいつ初日が開くのか不 […]


今月の化粧には:亀蔵

ブログ 今月は昼夜三役に出演しています。 鏡台の筆立てには筆が何本か入っていますが、今月は一本しか使っていません。 その一本は「御摂勧進帳」の義経の眉を引く筆だけです。 後の二役は世話物でちょっとお調子者なので眉毛も潰さ […]


にっぽんの芸能:亀蔵

先日Eテレの「にっぽんの芸能」にて、兄と共に収録していただきました。 放送日はまだ先ですが、 演目は「弥生の花浅草祭」です。 昨年の歌舞伎座で踊った時に使ったお扇子を今回も使用しました。 にっぽんの芸能Eテレ 放送日 2 […]


七五三:亀蔵

今月は歌舞伎座の昼の部に出演中ですが、今日は楽屋入りの前に娘の七五三へ。 もちろん子供の七五三は親として初めてなので不安でしたが、何とか無事に終了。 終わった後は緊張から解放されたらしく、洋服に着替えてお祖父ちゃんと落ち […]


御園座お練り:亀蔵

10月の名古屋御園座のPRの為に、大須商店街で人力車に乗りお練りをして参りました。 当日は暑かったですが大勢の方にPR出来ました。 まさか彦三郎さんと人力車に乗るとは思わなかった・・。


太刀盗人:亀蔵

日生劇場は本日千穐楽でした。 子供達の夏休みの思い出に少しはなったかな? 普段の客席とは違う雰囲気が楽しかったです。 来月は歌舞伎座に出演しますので、それまでは束の間の夏休み。 写真は「太刀盗人」の田舎者。 訴訟叶って土 […]


思い出の舞台2:亀蔵

写真があったので前回のつづきです。 楽屋出るまで余裕のピースです。 兄はこの年齢にしては背中に貫禄あります。 ちょこちょこお話する機会もありましたが、祖父達は土手の上で座ってます。 最後は開演前にワンショット。 &nbs […]


思い出の舞台:亀蔵

来月の歌舞伎座で上演されます、「夏祭浪花鑑」は僕が正式に歌舞伎の舞台に出た演目です。 昭和59年6月で当時五歳でした。 あまり覚えてませんが映像を観ると一緒に出ている祖父がニコニコしています。 それより一年前の二月に公式 […]


小道具:亀蔵

今月の「裏表先代萩」では兄がこのお芝居唯一の荒事の、荒獅子 男之助を演じています。 荒事になりますと鬘や衣装、そして小道具に至るまで作りが大きくなっていきます。 普段の小道具とどれ程違うか比べてみました。 先ずは刀掛けに […]


3人部屋:亀蔵

今日から四月の歌舞伎座のお稽古です。 今回は三人部屋です。 襲名の時は父と自分、兄と甥っ子の部屋割りでした。 ですので、甥っ子と同部屋は初めてです。 怒られない様にお行儀良くしていたいと思います。。  


来月は:亀蔵

来月はこの三演目に出演します。 昼夜で全く違う三人の人物を演じるのは、難しかったり大変では有ります。 しかし、またそこが役者の楽しい所でもあります。  


図書館:亀蔵

娘が最近図書館をよく利用するので、先日付いて行ってみました。 かなり久しぶりに図書館に行きましたが、何で最近使わなかったのかと思うほど調べていたものがすぐに解決。 ついでに4月の歌舞伎座でのお勉強の為に真山青果全集と、息 […]


かるた会:亀蔵

本日の国立劇場は夜の部ですが、その前に国立劇場のイベントに兄弟で参加しました。 国立劇場が監修している「歌舞伎名ぜりふかるた」の読み手を仰せつかり、舞台裏ではちょっと緊張気味の二人を撮られました。 来て下さった方も盛り上 […]


甥っ子:亀蔵

当月の「土蜘蛛」では甥の亀三郎と共演してます。 出番の前に楽屋に寄ってくれるのでパシャリ。 毎日元気な声で楽しそうにやっているので心強いです。 土蜘蛛の後ジテの台詞も覚えていて(しかも結構ちゃんとしてます)、感心感心。


小道具:亀蔵

今月の「蘭平物狂」の最初の出で持っている小道具です。 この中に天国の銘作の刀を隠し持っていて、それでお殿様に切り掛かります。 父は荷物なしで背中に背負って出ていました。 他にも荷物と一緒に背負っていたりと有りますが、今月 […]