(初代)
ばんどう らくぜん
屋号 音羽屋
定紋 鶴の丸、結び八重片喰 直違九字菱
伝統歌舞伎保存会会員
プロフィール:
1943年3月31日生まれ。十七代目市村羽左衛門(前名 七代目坂東彦三郎)の長男。
1950年6月新橋演舞場『寺子屋』の管秀才で四代目坂東亀三郎を名乗り初舞台。
1965年5月歌舞伎座『寿曽我我対面』の朝比奈で八代目坂東薪水を襲名。
1972年5月歌舞伎座『名橘譽石切』の梶原平三で二代目坂東亀蔵を襲名。
1980年2月歌舞伎座『実盛物語』の実盛と『毛谷村』の六助で八代目坂東彦三郎を襲名。
2017年5月歌舞伎座にて初代坂東楽善を襲名。


- 2025年3月4日
出演情報)5月歌舞伎座:彦三郎・亀蔵・亀三郎
昼の部に彦三郎が出演いたします
<昼の部>午前11時00分開演
三、三人吉三巴白浪
お坊吉三:彦三郎
夜の部に亀蔵・亀三郎が出演いたします
<夜の部>午後4時30分開演
一、義経腰越状-五斗三番叟
錦戸太郎:亀蔵
三、弁天娘女男白浪-稲瀬川勢揃いの場
忠信利平:亀三郎
歌舞伎座「團菊祭五月大歌舞伎」公演
5月2日(金)初日〜27日(火) 千穐楽
※休演日:12日(月)・22日(木)
公演詳細はこちら
- 2024年11月21日
出演情報)一月新国立劇場:楽善・彦三郎・亀三郎
楽善・彦三郎・亀三郎が出演いたします
午後1時開演
彦山権現誓助剣
立浪主膳正:楽善
京極内匠:彦三郎
真柴方の若武者:亀三郎
新国立劇場「国立劇場令和7年初春歌舞伎」公演
1月5日(日)初日〜27日(月) 千穐楽
※休演日:14日(火)・22日(水)
公演詳細はこちら
- 2023年9月8日
出演情報)歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」:楽善・彦三郎・亀蔵
<昼の部>に楽善・彦三郎・亀蔵が出演いたします
<昼の部>
午前11時00分開演一、マハーバーラタ戦記
大黒天 :楽善
帝釈天:彦三郎
百合守良王子:亀蔵歌舞伎座「吉例顔見世大歌舞伎」公演
11月2日(木)初日〜25日(土) 千穐楽
※休演日:10日(金)・20日(月)
公演詳細はこちら